チェルシーです。
いつも「おっさんず競馬 ラブが、とまらない。」をご覧いただき、ありがとうございます。
今日は今年のお盆明けからの馬券収支を公開します。
チェルシーの馬券収支
競馬ブログという媒体で予想を公開している身としては当然のことですが、わたくしチェルシーは馬券収支を付けています。
パソコンにEXCELを入れていませんので、Googleのスプレッドシートを使っています。
トータル収支は勿論のこと、今年のお盆明けからは関数機能などを使って
・競馬場別
・券種別
・月別
・レースカテゴリー別
・ブログで公開、非公開別
・勝負レース、非勝負レース別
・上記6項目の組み合わせ
こんな感じで収支を付けています。
今までほとんど収支を公開していませんでしたので、10月にもなったということで収支を皆さんに見ていただこうと思いました。
今日は競馬場別以外をご覧いただきます。
集計期間は8月16日~10月3日です。
ここからは収支表の画像を載せていきますが、見えにくい方はスワイプ・画像をタップなどしていただければと思います。
トータル収支
回収率82%。
良いとはいえません。
券種別
複勝を一番買っています。
単勝はプラス収支ですが、金額が少ないので良いか悪いかわかりません。
ワイド好きなんですけど脚を引っ張っています。
月別
8月は回収率90%とまずまずでしたが、9月は全然ダメ。
レースカテゴリー別
地方競馬に関しては重賞以外はプラス収支です。
地方重賞もまずまずの数字です。
中央がいけませんね。
ブログ公開、非公開別
非公開のレースは賭け金も少ないのでこんな感じです。
やはり一生懸命考えたブログ公開レースの方が成績がいいです。
勝負レース、非勝負レース別
園田競馬場成績
さすがに一番研究しているだけあって、成績は優秀です。
園田競馬場現地馬券成績
現地馬券は集計を別にしています。
トータル
これからどうなるかわかりませんが...。
券種別
中でも複勝は突出していますね。
これからも複勝馬券を極めていきたいと思います。
日々勉強です。
月別
これを見てもらえればわかるように、どこかの月でがっつり勝ったトータル収支プラスではなく、まんべんなく勝てているのがうれしいです。
これからもこの数字を維持したいですね。
収支をつけてわかったことと決意
今年のお盆以前は違う形で収支を付けていましたが、より自分の得意分野や弱点を細かく理解するため、お盆休みを使いこの収支表を作成し、収支をつけてきました。
これを見てすぐにわかったこと。
それはズバリ、わたくしチェルシーは中央競馬が下手であるということです。
中央競馬全体の成績は回収率65%です。
ひどすぎます。
最近ずっと感じていたことなのですが、こんな成績で予想をブログで公開してもいいものなのかなと思います。
正直今は中央競馬の自信がないんですよね。
調子が悪いことは十分わかっていましたし、ブログで予想を公開する以上なんとか当てたいという気持ちが最近は空回りしています。
今日のスプリンターズSは本命にファストフォースを指名。
懸念材料としては騎手と書きましたが、まさに嫌な予感が的中してしまいました。
それ以外に理由があったかもしれんが。
以前から騎手は重要と考えていたのに、今回ファストフォースを本命に選んだことは、僕にとって本当に痛恨でした。
かなり予想がブレています。
そこで決意しました。
中央競馬の予想公開をお休みします
しばらくブログでは中央競馬の予想は書きません。
いつも見ていただいている方、すみません。
このブログにわざわざアクセスしていただいて、こんな情けない予想をしているようではダメです。
しばらくは中央競馬の予想はTwitterだけにすることにします。
今日言いたかったことはこれです。
せめて回収率80%を維持できる技術を得るまでは、ブログには予想を書かないでおこうと思います。
園田のメインレース予想は引き続き書いていきます。
あまり需要はないかもしれませんが、自身のある予想はどんどんあげていきます。
突然の発表すみません。
これからもよろしくお願いします。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
0 件のコメント:
コメントを投稿