こんにちは。
チェルシーです。
※馬名が赤字の馬は4番人気以下の人気薄
上の表は過去5年におけるスプリンターズSで馬券に絡んだ馬の脚質や上がり3Fタイム・順位をまとめたものとなっていますの。
スポンサーリンク
チェルシーです。
今週はスプリンターズS強化週間です。
前回の記事ではスプリンターズSの血統について僕なりの見解を書かせていただきました。
今日取り上げるのはレース展開についてです。
どんな展開に向いている馬が馬券に絡むのでしょうか?
過去のレース結果から傾向を読み解いていきましょう。
スプリンターズS過去好走馬の脚質と上がり3Fタイム・順位
上の表は過去5年におけるスプリンターズSで馬券に絡んだ馬の脚質や上がり3Fタイム・順位をまとめたものとなっていますの。
スポンサーリンク
有利な脚質は差し
まず脚質面ですが過去5年全体で見ると差しが有利となっています。
勝馬に関しても5年連続で差しがレースを制していますし、差し有利と見て間違いないでしょう。
ただ逃げ先行が2着3着を占める年もあるので、前から競馬をする馬も侮れません。
求められる能力は総合 力
次に上がり3Fですが、良馬場で行われた年の好走馬のほとんどが上がり3Fタイム33秒台をマークしています。
GⅠ戦ということでスプリンターズSはレース前半から厳しいラップタイムとなることで有名ですが、それでいて上がり3Fタイムは33秒台というスピードが必要です。
それと同時にもちろんスピードとスタミナの持続力も必要となってきます。
スプリンターズSはより総合的な能力が求められる事からわかりますね。
予想の参考にしてみてください!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント